はじめまして、こっこの会です。
笑顔で子育てしたい!
でも実際は・・・心配し、イライラし、悩み、怒り・・・
あなたはこんな気持ちを癒せる場所はありますか?
子育てをする大人のつらい思いも子どもたちのつらい思いも少しでも減らしたい。
こっこの会はそう願う気持ちが集まって平成19年9月に発足した
子育てに悩む人たちと子どもの幸せな成長を支えたい人たちの会です。

1 2022年度貸借対照表

2 2021年度貸借対照表

3 2020年度貸借対照表

4 2019年度貸借対照表

5 2018年度貸借対照表・財産目録

定款:PDFをダウンロード

こっこの会 概要
名 称 特定非営利活動法人 こっこの会
(子どもの特性を見守り育む会)
事務局 〒350-0223
埼玉県坂戸市南町4-9タネヤビル1F 102号室
電話 049-277-4665
代 表 髙橋智子
アクセス
構成員 会員130名(2018年5月現在)
所属団体 鶴ヶ島市立富士見市民センター利用者団体
鶴ヶ島市社会福祉協議会登録ボランティア・市民活動団体
坂戸市福祉センター利用者団体
こっこの会 沿革
2007年9月 埼玉県鶴ヶ島市で設立
茶話会・勉強会を月1回開催
2007年~2008年 市内の小学校へ通級指導教室を設置する事を鶴ヶ島市に要望
(2009年4月に市立栄小学校に通級指導教室が設置された)
2008年3月 大茶話会を開催(以来、年に3回行う。)
2009年1月 講演会『不登校やひきこもり、ニートはなぜ起こるか―原因の理解と対策―』
を開催 以来、年1・2回講演会を企画
(富士見公民館や鶴ヶ島市社会福祉協議会などと共催)
2009年6月 第1回定期総会
2009年7月 自習室『学びっ子広場』を開始
2010年6月 第2回定期総会(会員36名)
2010年8月 子ども向けSSTを開始
2010年夏 市内の中学校へ通級指導教室を設置することを鶴ヶ島市に要望
2010年10月 特別支援教育士によるSSTを開始
2011年9月 市内の中学校へ通級指導教室を設置することを埼玉県に要望
(2012年4月に市立富士見中学校に通級指導教室が設置された。)
2012年1月 専門指導部(SST・発達検査・教育相談等を担う部門)を設置
連続講座『ペアレントトレーニング基礎編』(全5回)
『ペアレントトレーニング応用編』(全5回) を開講
2012年4月 臨床心理士によるカウンセリングを開始(専門指導部)
2017年2月28日 特定非営利活動法人こっこの会設立
2017年6月 福祉部ブリッジ設立
(子育てから介護まで福祉で橋渡し)
2017年11月 不登校・ひきこもり講演会
鶴ヶ島市立西市民センターと共に主催
(以降アウトリーチ(外部支援)専門家セラピストによる個別相談を月一回開催)

2018年6月

聴覚アンバランス(聴覚過敏)についての基調講演会
鶴ヶ島市富士見市民センターにて開催
(以降、米国ライセンスを持つ専門家による聴覚過敏の小・中学生向け
聴覚チェック&ケア事業開始)

2020年3月

福祉部ブリッジ閉部

2020年9月

こっこの会 ペアレント・トレーニング

~子どもの個性を大切にはぐくみながら笑顔で子育てプログラム~(全7回)

2021年1月

講和会&無料個別相談会

コロナ禍の子ども達~親や大人たちはどう向き合えばよいのか~