2015年度の事業

・2015年11月27日(金)午前中
鶴ヶ島市役所の地域福祉に関する意見交換会へ
会長と役員1名が出席しました。

・2015年11月9日(月)
鶴ヶ島市主任児童委員の方々との意見交換会。
会長・副会長・専門指導部指導員3名が出席しました。

・2015年9月29日(火)午前中
鶴ヶ島市立富士見市民センターにて
~食事と発達の関連性 子どもの味覚を育てる③~
栄養士の先生から過敏性腸症候群の食生活についての講話を聴きながら、
8名で低脂肪おにぎらずを作り試食しました。

・2015年5月17日(日)午後
鶴ヶ島市立富士見市民センターと主催した子育て講座
発達障がい知的障がいの子どもに必要な法律と行政サービスを学ぶ第1弾
≪障害者支援法を知ろう!活用しよう!!≫は40名参加の成功で終了しました。

・2015年4月19日(土)午後
鶴ヶ島市立富士見市民センターで専門指導部で開催した
心理検査(wisやkabc等)についての勉強会は、
お陰様で学校関係者の先生方を含め、
39名もの参加者があり盛会に終わりました。
設営にご協力下さった役員および会員有志の皆様ありがとうございました。

・2015年3月27日(金)午前中
鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催した【大茶話会】は
特別支援教育コーディネーターの先生方5名を囲み、
17名の会員参加の盛会に終了しました。

・2015年2月5日(水)鶴ヶ島市立東市民センターで開講した
≪食事と発達の関連性~子どもの味覚を育てる④~≫は
豆粉を使ったお好み焼きを試食しながら、
質の良い油・悪い油と免疫力について栄養士から学びました。

・2015年9月26日(土)午前中
≪脳の活性化を促すブレインジム講座第③弾≫を開講しました。
身体が動き易くなるブレインジムをご紹介して頂き、
子どもからシニアの皆さんまで楽しく取り組めました。

・2015年9月10日(木)午前中
鶴ヶ島市立富士見市民センターで
【ペアレントトレーニング基礎編】講座がスタートしました。
今年度よりこっこの会のペアトレは、
鶴ヶ島市の市民提案協働事業へと進化しました。
第2回目は10月8日(木)に鶴ヶ島市役所内で開催します。
初回の補講を9時半~行いますので、まだ受講申し込み可能です!

・2015年8月29日(土)午前中
鶴ヶ島市立大橋市民センターで開催した
≪ブレインジム講座第②弾~見上手・聞き上手~≫は
悪天候にも関わらず定員超え60名参加の盛会に終わりました。

・2015年8月17日(月)午前中
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催された大茶話会(相談会)は、
特別支援教育コーディネーター等,専門家の先生方8名、
参加者28名の親子の盛会に終わりました。

・2015年7月25日(土)午前中
鶴ヶ島市立大橋市民センターで開催された
『脳の活性化を促すブレインジム入門』第1弾
やってみよう☆ブレインジム!は参加者73名大盛会でした。
第2弾は8月29日(土)聴き上手☆見上手です。お楽しみに!!

・2015年7月5日(日)午後
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催した弁護士による
≪発達障がい・知的障がいの子どもに必要な法律と行政サービスを学ぶ
~自立・自律を目指して~第3弾最終回≫
精神福祉手帳取得等についての講演会は41名の盛会で幕を閉じました。

・2015年6月20日(土)午後
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催された第七回定期総会は、
正会員数105名の内出席者数と委任状提出者数合わせて
69名と過半数を超え決議され閉会しました。

・2015年5月17日(日)午後
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催した
≪発達障害・知的障害の子どもに必要な法律と行政サービスを学ぶ・第2弾≫
療育手帳・後見人制度についての勉強会は、
参加者36名の盛会に終わりました。

・2015年5月26日(火)午前中
食事と発達の関連性~子どもの味覚を育てる勉強会~
第②回を鶴ヶ島市立東市民センターで開催しました。
講師・栄養士
テーマ「子どものおやつ。食事にもなるフランス菓子・ケークサレ」
の紹介と試食付き講話8名限定の所、参加者10名の盛会に終わりました。

・2015年1月29日(木)
ペアレントトレーニング基礎編応用編in坂戸を振り返る茶話会
講師・小林好子先生(特別支援教育士)をお招きし、
坂戸市福祉センターで、坂戸市社会福祉協議会歳末助け合い助成金により開催しました。

・2015年1月5日(月)午前中
大茶話会(相談会)は、7名の特別支援教育コーディネーターの先生方が参加して下さり、
会員19名・子ども7児童参加の盛会に終了しました。
2名の保育士さんもご協力ありがとうございました。